解体工事の流れ


一般家屋解体工事

一般家屋での解体を考えた時一番気になるのはご近所へのご迷惑、そして大きな意味で環境への影響ではないでしょうか?
弊社が解体工事現場でいつも取り組んでいるのは近隣住民の皆さんにご理解をいただいてお互いに気持ちよく工事させていただく事。
法令の遵守はもとより、住民の皆さんの理解を得ながら、万全の体制で環境にもやさしい解体工事を目指します。

一般家屋解体の流れ

1.お問い合わせ・お見積りのご依頼

2.解体物件の現地事前調査

※敷地内測量・建物構造調査・解体作業環境・近隣環境・ 搬入搬出ルート確認・解体作業重機車両選定等行います。

3.お見積りの提出

※解体工法(方法)・費用をご提案・ご説明いたします。

4.解体工事ご契約

5.建設リサイクル法に基づく届出

※解体工事で排出される産業廃棄物の分別・リサイクルなどを義務づけたもので建物の延べ床面積が80m2を超える場合届出が必要になります。分別・リサイクルも責任を持って行います。

6.近隣挨拶

※近隣の皆様にご理解いただけるよう、緊急連絡先・工事内容・作業工程等の説明をして円滑な工事をいたします。

7.分別解体着工

※分別解体:分別解体された廃棄物は個々にリサイクルに回り再資源化されます。
※騒音対策:防音パネル・シートにより養生・低騒音型重機使用
※安全対策:保護ヘルメット・安全帯・警備員配置

8.産業廃棄物の搬出

9.マニフェスト伝票の作成

※産業廃棄物を適正に処理するため、現場から処分地までの受け渡しを伝票にしたもので、5年間の保存が義務付けられています。

10.解体工事完了

※解体工事完了後の現場確認をして頂きます。

11.解体証明

※滅失登記に必要な解体証明を発行いたします。
 (滅失登記はお客様でおこなってください。)